51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿嶋市議会 2022-12-08 12月08日-一般質問-03号

現教員、民生委員児童委員行政の元福祉部門職員子育て支援団体関係者などがいる。こういう方たちがいて、私もよく知っている元職員の方が議会事務局でお世話になった方が、この人たちがやっているなと思うのですが、大事なのはこれからだと思うのです。 では、何で統一教会がこの家庭教育支援法を躍起になってつくらせようとしたのか。

鹿嶋市議会 2022-05-31 05月31日-議案上程、説明-01号

子ども家庭を取り巻く環境の変化が大きな社会問題になっていることから、子育ての不安や悩みのほか、児童虐待やDV、ヤングケアラーなど、子ども家庭に関するあらゆる相談体制充実を図るとともに、子育て支援団体や「子ども食堂」などを実施している各種団体とも緊密な連携を図り、子どもの健やかな成長に向けた体制を整備してまいります。 

水戸市議会 2021-03-16 03月16日-03号

本市におきましては,保護者子育て支援団体,幼児教育保育施設関係者等で組織した,水戸市立幼稚園保育所あり方検討会からいただいた提言や,認定こども園への移行や3年保育実施などについての議会からの提案を受け,子どもたち集団保育による学び観点保育ニーズ等動向を踏まえ,認定こども園への移行などを柱とした市立幼稚園再編方針を令和2年2月に策定したところでございます。

鹿嶋市議会 2020-11-30 11月30日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

昨年に続く2回目の開催で、鹿行地区で活躍する子育て支援団体情報交換を行い、新たなネットワークが構築されたり、市民目線でより安心して楽しめる子育てアイデア等が出されたりするなど、これからの子育て支援を支える大きな力として期待するところです。 また、昨年の交流会で、情報発信に関する意見が多く出たことを受け、子育て情報サイトに「こそだてRokko(ろっこう)」が立ち上げられました。

水戸市議会 2020-03-17 03月17日-03号

本市におきましては,平成29年度に保護者子育て支援団体,幼児教育保育施設関係者等で組織した水戸市立幼稚園保育所あり方検討会からいただいた提言や,議会からの,認定こども園への移行や3年保育実施などについての提案を受け,子どもたち集団保育による学び観点保育ニーズ等動向を踏まえ,認定こども園への移行などを柱とした再編方針を策定したところでございます。

潮来市議会 2019-03-14 03月14日-04号

さらには、NPO子育て支援団体の皆さんによりまして、グラウンドゴルフ場の一部を開放していただいて、子供たちが楽しんでおるところでもございます。そのような状況を踏まえながら、今後、検討していければというふうな考えを持っているところでございます。 以上です。 ○議長(薄井征記君) 兼平議員。 ◆6番(兼平好一君) よろしくご検討いただければ助かりますんで、よろしくお願いいたします。 

水戸市議会 2018-09-11 09月11日-03号

幼稚園保育所の一元化についてでございますが,昨年,私の指示によりまして,保護者子育て支援団体,学識経験者等で組織をした水戸市立幼稚園保育所あり方検討会におきまして,幼稚園での給食の提供や預かり保育充実,通級指導教室充実などとともに,市立認定こども園必要性についても提言がなされたところでございます。

ひたちなか市議会 2017-12-11 平成29年第 4回12月定例会−12月11日-04号

また,「ふぁみりこらぼ」内に事務局があるひたちなか国際交流協会ひたちなか理科クラブ,さらには高校生会ボーイスカウトガールスカウトをはじめとする青少年団体や,子ども子育て審議会に加盟している子育て支援団体にも協力を要請してまいります。  施設運営のご質問ですが,ひたちなか市は,市民学習意欲コミセン地域運営ボランティアによる地域活動など,市民力の高いまちであると認識しております。

ひたちなか市議会 2017-12-11 平成29年第 4回12月定例会−12月11日-04号

また,「ふぁみりこらぼ」内に事務局があるひたちなか国際交流協会ひたちなか理科クラブ,さらには高校生会ボーイスカウトガールスカウトをはじめとする青少年団体や,子ども子育て審議会に加盟している子育て支援団体にも協力を要請してまいります。  施設運営のご質問ですが,ひたちなか市は,市民学習意欲コミセン地域運営ボランティアによる地域活動など,市民力の高いまちであると認識しております。

常総市議会 2017-08-01 常総市:平成29年8月定例会議(第9回会議) 本文

現在、当市における子育て支援団体は、複数団体ございまして、県の子ども家庭課地域子育て支援団体等の活動活性化情報交換等を促進するために、県の子育て支援団体名簿に登録し、県のホームページにも掲載されております。現段階におきまして、子育て支援団体同士が連携し、ネットワークを構築している状況はないものと認識はしております。

つくば市議会 2017-06-19 平成29年 6月定例会−06月19日-02号

また、毎年11月に子育て支援団体行政等連携して開催している子育てフェスティバルは、多くの子育て家庭皆様から好評を得ております。  昨年度の利用者数は5万2,775人で、年々利用者数は増加しており、子育てをしている皆様に利用していただく施設として、市民皆様に定着してきているなというふうに考えてございます。  

神栖市議会 2017-06-16 06月16日-04号

転勤で引っ越された方々子育て支援、やむを得ずシングルマザー(ファザー)となり、神栖市を次の住みかとして引っ越しされてきた方々子育て支援、そういった公助でできない人と人とのつながりの部分を支援する団体に対して、運営場所提供、または支援運営に対する支援子育て支援団体との意見交換会等を通じた支援強化を求めます。 以上でございます。 議員各位のご賛同をよろしくお願いいたします。

つくば市議会 2016-12-15 平成28年12月定例会−12月15日-05号

次に、子育て総合支援センター整備計画における七つの機能に関する実施状況についてでございますが、情報収集情報提供に関しては、市内の子育て支援事業者子育て支援団体等から収集した情報利用者に幅広く提供しているか、ほか、多くの子育て支援団体等に広報の場として活用していただいております。  

稲敷市議会 2016-12-08 平成28年第 4回定例会−12月08日-02号

発達障害に対する支援におきましては、行政専門機関子育て支援団体、市民ボランティアなど、関係するそれぞれの連携が欠かせないものと、これは深く認識をいたしております。これらが一体的に結びつき、全ての子育てが包括していくことで、発達障害支援における子育て支援の仕組みが可能となり、早期の発達障害に対する気づき、発見、介入の支援が有効に達成できるものと考えております。  

つくば市議会 2016-06-29 平成28年 6月定例会-06月29日-付録

                         │      │ │           │(3)子育て支援者の育成                │      │ │           │(4)子育て子ども相談総合窓口としての役割      │      │ │           │  (子育て支援ワンストップサービス)        │      │ │           │(5)地域子育て支援団体

つくば市議会 2016-06-21 平成28年 6月定例会-06月21日-03号

(5)地域子育て支援団体とのコーディネートの役割について伺います。  次に、移住定住促進について伺います。  6月1日から3日の3日間、東京八重洲移住交流情報ガーデンで開催された、つくば移住フェアを初め、移住定住推進取り組みが進んでいるところですが、今回のイベントの成果、総括と今後の取り組みについて伺います。  

日立市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-03-07

昨年末に策定いたしました日立まち・ひと・しごと創生総合戦略の策定に当たりましては、各分野から幅広い御意見を伺うため、国の指針で示された産官学のほか、金融、労働界、マスコミの各団体を始め、本市の人口問題を考える上で関わりの深い子育て支援団体女性団体、大学生などのほか、議会からも御参画をいただいた合計38名の委員で構成する日立地域創生有識者会議において幅広く御意見をいただいたところであります。